「メディカルメッセ」は、医療機器産業への参入を考えるモノづくり企業と、
医療機器メーカーと医療関係者が、それぞれの医療ニーズと技術シーズを
持ちよるビジネス展示会です。
第1回となる今回は120を超える企業・団体が出展し、新たな医療機器の創出を
可能とするビジネスアライアンスを目指します。是非ご来場ください!
〔日 時〕平成27年2月16日(月)11:00-18:00
〔会 場〕名古屋市中小企業振興会館(吹上) 第1・第2ファッション展示場
〔入場料〕無料(事前登録不要)
〔主 催〕愛知県、名古屋商工会議所、中部医療機器工業協会、
中部先端医療開発円環コンソーシアム、
メディカル・デバイス産業振興協議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆記念講演会 11:00~12:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「医療機器産業の振興に向けた政府の取り組みと東海地区への期待」
内閣総理大臣補佐官 和泉 洋人 氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 医療現場ニーズ発表会 13:30~15:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
医療関係者が日頃抱えている課題や改善ニーズを発表します。
□藤田保健衛生大学病院
「患者の未来へ~看護の立場から発信するモノづくり」
看護部 看護副主任 西村 知子 氏
「放射線診療における『モノづくり』へのアプローチと実現」
放射線部 副部長 木野村 豊 氏
□愛知医科大学病院
「患者案内システム(NAVIT)の導入」
医事管理部 部長 秋田 高典 氏
「臨床検査関連業務の現状と課題」
中央臨床検査部 副技師長 谷 浩也 氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆出展者プレゼンテーション 15:30~16:30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出展者が自社の出展物や製品、技術、サービスをアピールします。
□株式会社J・3D
「今注目される医療での金属3Dプリンター活用」
□株式会社岩田レーベル
「V.P.P. 抗がん剤等の破瓶、飛散リスクを低減」
□株式会社東鋼
「特殊精密切削工具のノウハウで医療用術具」
□株式会社住化分析センター
「求められる特性に即した分析技術の紹介」
□笹徳印刷株式会社
「弊社の医療・介護分野での取組みについて」
□株式会社タナック
「特異なゲル素材で新たな医療分野に貢献」
□株式会社槌屋
「スマート織物による圧力・伸縮計測システム」
□株式会社コーガアイソトープ
「医療機器におけるガンマ線滅菌利用の現状」
□一般財団法人日本食品分析センター
「開発から品質管理まで~分析試験のご紹介~」
□株式会社東芝ヘルスケア社
「東芝の地域包括ケアシステム支援」
□イトモル株式会社
「流路系樹脂部品の金型設計、製作及び成形」
□セイリン株式会社
「ワイヤーの直線加工及びその先端加工」
□エンワールド・ジャパン株式会社
「医療・医薬業界での人材採用について」
□株式会社メッツ
「手術器材滅菌・洗浄管理システムのご紹介」
□愛知医科大学
「糖尿病や肝硬変を改善する植物成分」
□株式会社日本バイオリサーチセンター
「医療機器開発における非臨床試験について」
□株式会社NTTドコモ
「ドコモの医療系商材のご紹介」
出展者詳細はこちら >>http://medical-device.jp/whatnews/detail_370.html
添付ファイル
- 開催概要及び出展企業・団体一覧 [PDF : 1.56MB]